YANESENは観光案内と日本文化の発信を目的とした国際交流施設です。
YANESENのコンセプトは一期一会
旅は旅行者にとって「二度と来ない時間」であり金銭に換えられない価値があります。一期一会は茶道に由来する「一生に一度の出会い」を意味することわざですが、YANESENは外国人旅行者と日本文化の出会い「一期一会」をコンセプトとしています。
- 1. 日本各地の観光ボランティアを紹介
- 地域の自然、歴史、文化など郷土の魅力を外国人観光客に英語で無料もしくは安価な料金で案内をしてくれるボランティアガイドを紹介しています。
- 2. 伝統文化の体験サポート
- 地域の文化教室に参加して地域の人々との交流を通して日本の伝統文化の精神に触れる「文化体験」のサポートを行っています。
- 3. 地域の案内
- 谷中、根津、千駄木の店舗、観光案内を行っています。
1F:観光案内 文化体験案内
予約受付 総合案内
地域店舗・文化教室の案内、全国観光ボランティアの紹介。
2F:日本語教室
外国人居住者、長期滞在者向け日本語教室
特徴 地域の特性を活かしたカリキュラム。 通常の授業に加えて地域の文化教室への参加、生活文化を体験する課外授業など地域の人々との交流を通して、生きた日本語を楽しく学べるカリキュラム。わび、さび、忠義、人情,粋など日本人特有の感覚、概念を茶道、歌舞伎、落語など伝統文化、芸能体験を通して学び、日本文化の理解をより深めるカリキュラム。
2F:文化教室
外国人観光客、居住者向け書道・水墨画教室
地域講師による、入門体験指導。参加者の作品を和照明に加工。
3F:歌舞伎体験スタジオ
外国人観光客向け文化体験スペース
なぜ歌舞伎が400年も庶民の支持を得られてきたのか?なぜ男だけで演じられるようになったのか?など歌舞伎の歴史と観劇の楽しみ方、外国人の持つ疑問について講習。実際に使われている本物の衣装とメイク振り付け指導による役者体験で日本人の美意識、歌舞伎の醍醐味を体験、スタジオで記念撮影の後、ボランティア通訳の学生と異文化から見た日本の魅力、伝統と現代をテーマに文化交流を行います。
住所 | 東京都台東区谷中3-13-7 |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:00 |
電話番号 | 03-3828-7878 (英語でのお問い合わせも可能です) |
FAX番号 | 03-3828-7877 |
フロア数 | 3階建て |
各フロア内容 |
|